中割りについて

決め絵の間を滑らかにする中割り作業
今回もそれっぽくなるを基準に


今回はこれ基準で ラフもありますし

決め絵はこの3枚 左は立ち状態で 中は溜め 右は開放


・中割りの割るポイント
大体一枚と一枚の中間を描けたら大丈夫です。

この2枚を


こうします



自分はEDGEで半透明で決め絵同士をかぶせて中間っぽいのを作ります。


別レイヤーで上からラフをガシガシ
余談ですが、自分はペンタブ使います。
マウスじゃないと駄目とか変な拘り持つ人がたまにいますが、
慣れると圧倒的にペンタブが楽なので、
できればペンタブおすすめです。


完成です。


これで3枚から更に中割りします








これで溜め部分のアニメできました
本当はこの時点でも緩急とかつけたり色々出来るんですけれど良いんです。それっぽければ





・アニメの緩急


開放部分の前にこの話を


メリハリっぽい動きは、簡単に言うと「1/5のスピードにしても素早く動いて見える」
ですので、溜め部分は単純な中割りでも問題ないけれど、開放部分はちょっと勝手が変わるのでそこについて説明します。


・溜めと開放の間の中割り


基本的に自分はここの部分の中割りは1枚です。
この部分は枚数少なくしたかったら作らなくても良いです。
でもこの部分を作ると一気にクオリティが変わるので1枚程度ですし騙されたと思って



はいできました。
この部分は溜めのアニメと違って中間を中割りするんじゃなくて、
「溜めと開放の中間から更に溜め中間部分」わかりづらいね
さっきまでの中割りを50%部分を打っていたとしたら今回は25%です。

先ほどの溜め部分で説明します。
これが50%


これが25%


流れであらわすとこんな数値


要は溜め部分に近い中割りを打てばOKです。
これで緩急つきます
25で打てない!って方は一度50を打ってから25を打てば良いのかも





・開放部分の中割り
流れとしてはこんなイメージ


ため部分のアニメはこの感じ


決め絵は真ん中 これから作るのは左右の2枚です。
自分はこれが楽なのでこうやってます。ここは自由に


恒例ですね。半透明をよういします


決め絵よりも振りぬいた絵を描きます(左) 決め絵から若干立ち状態に近い絵を描きます(右)






・開放戻りの中割り
溜めと同じ手法を使います
まず1枚中割りして


更に2枚中割り


できた!簡単ですね!


因みにこれ解像度上げるとこうなります



・半透明コピーをするための準備
文字だけの説明で大丈夫かな?
キャラの使用している色パレットをコピーして適当に使ってないところにに貼り付け
キャラーパレットのRGBをEDGEの一括変更で0.5を掛ける(数値を半分にする)
そして透明色の半分の値をRGBそれぞれにまた一括で足す(自分の場合はR0 G64 B64を足す)

わからなければ、↑のラフ画像を適当に保存してパレット覗いてみてください


次は多分中割りを少なくしたり更にメリハリつけたりとか?

決め絵 2
中割り 2